パルクール / フリーランニングとは?
Parkour
自身の身体用いて過酷な地形においても目的地に素早く、安全に、移動できる
高い運動能力と強い心身を目指す「移動技術 / 移動運動」として生まれ、
ヨーロッパでは軍隊やレスキューのトレーニングにも取り入れられている。
(フリーランニングは同意語)
近年、アクロバットな要素が運動能力の高さを表現する方法として取り入れられ、
アクロバットティックな移動アクションがパルクールと一般的には認識されており
移動の芸術と称され、様々な作品に取り入れられている。
(リュック・ベッソン監督映画 ヤマカシやアルティメットや007が有名)
命を落とす可能性がある為、一見危険に見える動作もトレーニング上に
出来ると判断させ行われている。
技術が伴わない無謀な行為はパルクールではなく
実践者(トレーサー)はその判断を厳しく行っている。
※ パルクールや路上でのアクロバットは死亡事故もあり非常に危険です。
安易に真似をする事は絶対におやめください。
パルクールに関わる、指導、監修、ロケ地提案、キャスティングなどのご相談はcontactよりご連絡ください。
パルクール用語 & 参考動画
ヴォルト
ウォーク
- キャットウォーク(四足歩行でレールなどの細い所の移動技)
- ゴリラウォーク(四足歩行の横移動)
- モンキウォーク(四足歩行の縦移動)
ウォールラン
- 壁などを走る技術
ギャップ
- 高低差のある所を跳び降りる事
キャット
- 壁などに着地する技術
クライムアップ
- 壁などにぶら下がった状態から上体を引き上げる技
ストライド
- 片足ジャンプを繋ぎ移動する技
ティックタック
- 壁などを蹴って移動に繋げる技(三角跳び)
トレーサー
- パルクール実践者の名称 近年はパルクーラーとも呼ばれる
プライオ
- 両足ジョンプ(プレシジョン)を繋ぎ移動する技
プレシジョン(プレシ)
- 目的の場所に正確に跳び着地する技
フリップ
- 宙返りラシェ
- 鉄棒などのバーにぶら下がり移動する技術
ランディング
- 落下の衝撃を逃がす四点着地
ロール
- 落下などの衝撃を回転して逃がす五点着地
※ パルクールやアクロバットは死亡事故もあり非常に危険です!専門家の指導で行い、安易に真似をする事は絶対におやめください。